地域とご利用者様のニーズにこたえます

一人の人間として、自由と権利を持った幸せな生活を

主な事業

介護に関するご相談、ケアプラン作成等をします。

認知症のある方に通いのサービスを提供し、周辺症状の緩和を目指します。

介護が必要な方に通いのサービスを提供し、生きがいや楽しみを提供します。

入浴、排泄、食事、その他生活全般にわたる援助(訪問介護サービス)を提供します。

その人の文化・習慣を大切にし、 生き甲斐を持って暮らしていただきます。

介護に関するご相談、ケアプラン作成等をします。

心がけている介護

法人の理念:地域の中で自由と安全と楽しみを持って暮らしたい。
  • ご利用者様の笑顔を活動の原動力とし、社会の役に立っていきます。
  • 福祉サービスを提供する専門的企業であり、この分野で1番を目指します。
  • 企業家精神に満ちた企業として形式主義を排し、サービス向上を徹底的に追求します。
  • 常に真剣かつ機敏に、戦略的ビジョンのもとに行動します。
  • 社員の力やチームワークに感謝しながら事業を進めていきます。

介護支援

居宅介護支援事業所とは

 居宅介護支援事業所はご自宅において利用できるサービス(介護保険サービスだけでなく、 介護保険対象外サービスも含む)などの紹介やサービスの調整、サービスの費用の計算などを要介護者の代わりに行う事業所です。
 介護保険制度は要介護状態の高齢者の方ができるだけ在宅で、自立して暮らせるようにサポートするための制度です。 介護支援専門員(ケアマネジャー)は常にご利用者の視点に立って居宅介護の支援を行っていきます。

介護支援専門員(ケアマネジャー)とは

 介護支援専門員(以降ケアマネジャー)は居宅介護支援事業所や介護保険施設(特別養護老人ホーム、 老人保健施設、介護療養型医療施設)において、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する役割を担います。
 ケアマネジャーは、介護サービスを利用する全過程において、ご本人様の意思に基づき、 自立した質の高い生活を送ることができるように支援する立場にあります。 ご本人様にとって最も効果的に保健・医療・福祉等のサービスを利用できるように、 保健・医療・福祉の各種専門職及び実務経験等の要件を満たした者が試験に合格した有資格者です。

認知症とは

 認知症とは、いったん正常に発達した脳の機能が継続的に低下し、記憶、判断、思考などの知的機能に支障をきたし、 社会生活が正常に営めなくなった状態を言います。 以前は、「痴呆」という言葉が使われていましたが、軽蔑的な意味合いもあり、尊厳を確保するためにも、 現在では「認知症」という名称が用いられています。

認知症の原因

 認知症の大半は、アルツハイマー型認知症と血管性認知症になります。両方の疾患が合わさった混合型認知症もあります。 その他、ピック病やパーキンソン病、レビー小体型認知症などの病気により、認知症を引き起こす場合があります。

アルツハイマー型認知症

 徐々に脳神経細胞が障害されて細胞死を起こし、記憶の中枢である海馬を含む側頭葉を中心に大脳が広範囲に障害されます。数分前のことが思い出せない、物盗られ妄想や徘徊などの症状が見られることもあります。

  • 発症時期が特定できない
  • 徐々に進行し治癒することができない
  • 本人に自覚が乏しい
  • 高齢になるほど発症率が高い
  • 原因は特定されていない
血管性認知症

 脳梗塞や脳内出血などの原因により、認知症となります。 脳血管のどの部分に障害が起きるかにより、認知症の症状の現れ方が異なります。 また、小さな梗塞を繰り返すか、大きな梗塞となるかによっても異なります。

  • 発症時期が比較的明確
  • 何らかの身体的疾患(高血圧など)を有する場合が多い
  • 段階的に悪化する
  • 末期まで病識がある場合が多い
  • 日常生活動作(ADL)の低下を伴う
認知症ケアの基本

 過ごしてきた人生、その中で作られてきた性格、価値観、あるいは現在の認知症の原因疾患、進行状況、健康状態など、 認知症高齢者の状態と言っても、一人ひとり異なっています。 暴力行為や徘徊など行為1つ1つをとっても、その人固有の理由があり、出現する時間帯も異なれば頻度、持続時間も異なります。 こうした状況に対して、「こうすればいい」というマニュアルは存在しません。 その人のことを十分に理解して、見守ればよいのか、すぐに手を出せる状態であればいいのか、一緒に歩いた方がいいのか、 気をそらせた方がいいのか一人ひとり異なってきます。さらには、声かけの仕方も工夫が必要です。
 私たちは、認知症ケアの基本を大切にしながら、少しでも安心していただき快適な空間の中で周辺症状の緩和を目指していきます。

PAGE TOP